*おはなし会*


▼日 時 9月4日(木) 
     午前11時から
▼場 所 図書館1階 おはなしコーナー
▼行う人 読み聞かせグループ ぼちぼちの会
▼内 容 『おつきさまこんばんは』(絵本)

     『ごきげんのわるいコックさん』(紙芝居)

     『パパ、お月さまとって!』(パネルシアター)他

*絵本の時間*


▼日 時 9月4日、11日、18日、25日 全て木曜日 
     午後2時30分から  
     18日は午前11時からも行います
▼場 所 図書館1階 おはなしコーナー
▼行う人 図書館職員・ボランティア
▼内 容 絵本の読み聞かせ、ミニブックトーク、紙芝居など

*映画上映会~「お終活 再春! 人生ラプソディ」~*


▼日 時 9月10日(水) 
     午後2時から

     9月13日(土) 
     午前10時から、午後2時から
     ※3回とも同じ作品です。

▼場 所 図書館2階 視聴覚室 
▼内 容 
【日本映画・コメディー】118分 
大原千賀子、真一の一人娘・亜矢が結婚目前。だが、真一の認知症疑惑という新たな問題が。一方、千賀子は若い頃に習っていたシャンソンの恩師の娘・英恵との出会いがきっかけで、再びレッスンに通いだす。シリーズ第2弾

※申込は不要ですが、混みあう場合は入場を制限する場合がございます。

*おはなしの時間*


▼日 時 9月14日(日) 
     午後2時30分から
▼場 所 図書館1階 おはなしコーナー
▼行う人 図書館職員
▼内 容 敬老についてのおはなし

*初めての手話講座*

▼日 時 9月20日(土)  
     午後2時~3時30分
▼場 所 図書館 視聴覚室(2階)
▼定 員 20名(先着順)

▼参加費 無料

▼対 象 中学生以上向け
▼内 容
初めて手話を学ぶ人向けにあいさつや簡単な自己紹介を実践しながら学ぶ手話教室です。

▼申 込 9月2日(火)~図書館カウンターにて

     ※電話・オンライン申込は翌日3日(水)から 

↓WEB申し込みはこちら

*紙芝居の会*

▼日 時 9月20日(土)  
     午後2時30分から
▼場 所 図書館1階 おはなしコーナー 
▼行う人 朗読グループ「あおみ」
▼内 容
『コンコンきつねのおつきみ』

『カマキリのかまのすけ』

*ストーリーテリング* 

一緒におはなしの世界を楽しんでみませんか?

☆ストーリーテリングとは☆

語り手が言葉だけで伝えるお話を聞きながら、

その場面や情景を自由に想像してお話の世界を楽しむことです。


▼日 時 9月27日(土)
     午後2時30分~
▼場 所 図書館 視聴覚室(2階)

▼対 象 どなたでも(小さな子は保護者のひざで)
▼行う人 おはなしの会 「ホットケーキ」
▼内 容 

『しおちゃんとこしょうちゃん』(ルース・エインズワース作)
『いぬとにわとり』(石井桃子作)

『さんねん峠』(朝鮮の昔話) 

*文学講座 ~百人一首~*

▼日 時 10月2日、9日、16日、23日 全て木曜日 
     午後2時から3時30分(4回連続講座)
▼場 所 図書館 視聴覚室(2階)
▼定 員 25名(抽選)

▼参加費 無料

▼講 師 安田 徳子 氏(岐阜聖徳学園大学名誉教授)
▼内 容
現代の人にも広く親しまれている「百人一首」。そんな親しみのある百人一首の和歌をより深く学んでみませんか。

▼申 込 9月3日(水)~9月16日(火)図書館カウンターにて

     ※電話・オンライン申込は行いません。